おでん縫い針 「紀文」製品標的か 自主回収も千葉(5日)
千葉県西部のスーパー4店舗で年末年始、おでん具材詰め合わせパックから縫い針が相次いで見つかった事件で、製造元の紀文食品(東京都中央区)は4日、県西部で同じ商品の自主回収を始めた。県警は紀文に狙いを定めた偽計業務妨害事件の可能性もあるとみて調べている。
千葉西署などによると、見つかった針は計16本。昨年12月23日に千葉市美浜区の「ジャスコマリンピア店」で4パックから計6本▽25~29日に同区の「マルエツ千葉幸町店」で5パックから計7本▽今月3日に同区の「つるかめPAT稲毛店」で1パックから2本▽同日、船橋市の「スーパーバリュー南船橋店」で1本見つかった。けが人は確認されていない。4店舗はこの商品を撤去した。
金属探知機で商品を調べ、防犯カメラを新設して警備員を増員した後に再び混入された店もあった。県警は売り場で針を刺したとみている。
紀文は千葉、船橋、習志野の3市全域で販売を自粛し、同じ商品を回収する。【荻野公一、黒川晋史】
紀文食品広報室の話 事件の背景となるような出来事は一切ない。安全を最優先して製造・管理しているので、他の地域では安心して召し上がっていただきたい。消費者のみなさまをお騒がせして申し訳ありません。 http://mainichi.jp/select/today/news/20100105k0000m040078000c.html
.
 .
« 東京・銀座のコンビニに押し入った暴力団組員の男を強盗未遂の現行犯逮捕(5日) | トップページ | パスポート盗難20数冊 ビザ代行業 ずさん管理(5日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 東京・銀座のコンビニに押し入った暴力団組員の男を強盗未遂の現行犯逮捕(5日) | トップページ | パスポート盗難20数冊 ビザ代行業 ずさん管理(5日) »
コメント