静岡県警少年サポートセンターを安藤長官が督励視察(25日)
少年の規範意識低下等を懸念、犯罪件数よりも傾向の直視を~
警察庁の安藤隆春長官は、静岡県警察静岡地区少年サポートセンター職員と懇談を行った。懇談の席上、安藤長官は「少年犯罪の件数は減少しているものの、それ以上に少年の規範意識や家庭の指導力も低下していると懸念される。件数よりも傾向を直視し考えていくべき」と訓示(写真)。これを受けて職員は、少年相談、街頭補導、継続補導などの活動を通じて日頃感じている少年の規範意識、保護者の養育態度などについて意見や感想を述べた。 http://www.police-ch.jp/news/
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 統一地方選事前運動取締本部設置 茨城県警(20日)産経(2019.02.20)
- »タレントの稲村亜美さん、110番の適切利用を呼びかけ(20日)TBS(2019.02.20)
- 頼れる!警視庁の防犯アプリ ダウンロード16万件突破 (17日)日経(2019.02.17)
- 事件捜査、進化する科学の目 科捜研、古い血痕も鑑定 (16日)日経(2019.02.16)
- 東京都大田区と区内5署で児童虐待防止協定(15日)産経(2019.02.15)
コメント