天皇特例会見に野党反発 首相「間違っていない」(14日)
中国の習近平(シー・チンピン)・国家副主席と天皇陛下の会見が鳩山由紀夫首相や平野博文官房長官らの強い要請で15日に実施されることに対し、野党から異論が相次いだ。一方、首相は問題はないとの認識を示した。
自民党の安倍晋三元首相は14日、記者団に対し、「天皇陛下の政治利用という面で大変大きな禍根を残した」と語った。さらに、民主党の小沢一郎幹事長らが中国を訪問したことを踏まえ、「首相が国益ではなく、自分たちのためにいままで守ってきたルールを破った。天皇陛下を政治利用したと断じざるを得ない。強い憤りを感じる」と強い調子で批判した。
同党の谷垣禎一総裁は13日の記者会見で、「この政権は権力の行使について抑制の感覚を持っているのか。特に、憲法の運用の中でも天皇と政治の関係は極めてデリケートなものだ。いまさら言うことでもないが、天皇の国事行為は極めて限定されている。日本の政治のデリケートな部分に対して権力をどう行使するかという方向感がめちゃくちゃだ」と語った。参院自民党のベテラン議員も14日、「(宮内庁長官の記者会見は)会見というより抗議の会見だ。皇室のルールは簡単に変えてはいけない」と述べ、政府に慎重な対応を求めた。
天皇陛下との会見をめぐっては、1カ月前までに日程調整する慣例があるが、鳩山首相は14日、「(1カ月前ルールを)しゃくし定規に考えるより本当に大事な方であればお会いになって頂く。私は、判断は間違っていなかったと思っている」と述べ、問題はなかったとの認識を示した。首相公邸前で記者団の質問に答えた。 http://www.asahi.com/politics/update/1214/TKY200912140085.html
習近平・中国国家副主席
« 中国の習・国家副主席、来日…陛下と会見へ(14日)天皇特例会見「やめた方がいい」総務副大臣 | トップページ | 銀行強盗:200万円奪い逃走…客ら追跡、容疑者逮捕(14日) »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 天皇皇后両陛下「日米フルブライト交流計画」70周年式典に出席(1日)NHK(2022.07.01)
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
« 中国の習・国家副主席、来日…陛下と会見へ(14日)天皇特例会見「やめた方がいい」総務副大臣 | トップページ | 銀行強盗:200万円奪い逃走…客ら追跡、容疑者逮捕(14日) »
コメント