高齢者狙い「ネズミ講」の疑い 70歳女を逮捕(6日)
高齢者らを相手に「ネズミ講」をしていたとして、埼玉県警が5日、横浜市青葉区の無職森智恵子容疑者(70)を無限連鎖講防止法違反容疑で逮捕したことが捜査関係者への取材でわかった。
捜査関係者によると、森容疑者は仲間と「ハッピークラブ」という会を名乗り、「入会金2万2千円で会員になれる。新たに2人を勧誘して会員にして、その2人がさらに2人ずつ会員を増やせば、6人分として配当金6万円がもらえる」などと勧誘。1月下旬以降、東京都、神奈川県、埼玉県の男女14人から計約70万円を振り込ませた疑いがある。
会の仕組みは、6人の会員が集まった後、さらに高額の会費を払うと、自分が関係した会員の増加に合わせて報酬額が5段階に上がるというもの。県警は、会員が増え続けないと破綻(はたん)する「ネズミ講」と判断した。関東を中心に、北海道や岩手県なども含めて約60人の会員がおり、260万円以上を集めていたという。会員の平均年齢は64歳を超え、知人同士でチラシなどを使って勧誘し、FAXで申し込みを受けていたという。 http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY200911050242.html
« 「元早大生が殺害を依頼」 遺体切断事件(6日) | トップページ | 鳥取不審死、元ホステスが睡眠導入剤持ち歩く(6日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 「元早大生が殺害を依頼」 遺体切断事件(6日) | トップページ | 鳥取不審死、元ホステスが睡眠導入剤持ち歩く(6日) »
コメント