わが子の裸を送信容疑 母逮捕 要求した県職員も逮捕(1日)
売買目的で幼女のわいせつな画像を作ったなどとして、宮城県警大河原署は30日、母親で広島市東区の主婦(28)と岩手県職員及川勝哉容疑者(37)=花巻市桜台2丁目=を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノの製造など)の疑いで逮捕した。調べに2人とも容疑を認めているといい、及川容疑者は「自分の趣味のために所持していた」と話しているという。
同署などによると、及川容疑者はインターネットのサイトを通じて知り合った主婦に、当時4歳だった娘の裸や下着姿の画像などを作るよう求め、主婦は昨年12月23日ごろ自宅で娘を撮影、共謀して児童ポルノを製造した疑い。主婦は画像6枚を同容疑者にメールで送信、同25日に1800円で売った疑いも持たれている。2人に面識はなく、一連のやり取りはメールでしていたという。 http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200909300320.html
« 鳩山首相関連団体、ビル格安入居 母親所有、月10万円(1日) | トップページ | 政治活動費でキャバクラ代、首相「襟正せ」(1日) »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 鳩山首相関連団体、ビル格安入居 母親所有、月10万円(1日) | トップページ | 政治活動費でキャバクラ代、首相「襟正せ」(1日) »
コメント