皇后さま75歳 国民の失職「最も案じられた」(20日)
皇后さまは20日、75歳の誕生日を迎えられた。誕生日に先立ち、宮内記者会に対してこの1年のご感想を文書で公表された。
ご感想の中で皇后さまは、1年ほど前に世界的な金融危機が生じ、日本でも多くの人が職を失うなどの影響が出たことを「この1年、最も案じられたことでした」と記された。
また、オバマ米大統領が核兵器廃絶を訴えた、いわゆる「プラハ演説」にも言及された。皇后さまは核兵器の恐ろしさに触れたうえで、「被爆国である日本は、このことに対し、国際社会により広く、より深く理解を求めていくことが必要ではないかと考えています」との思いを示された。
今年は天皇、皇后両陛下のご結婚50年、陛下のご即位20年という節目の年に当たるが、「秋の御即位20年を、陛下がお元気にお迎えになり、御即位に関連する様々なお行事が、滞りなく行われますことを、家族の皆と共に願っています」と記されている。
宮内庁によると、皇后さまのお立場でこの1年になさった公務は400件に上った。このうち、地方への公的なご訪問は7府県9回で、7月には2年ぶりに外国ご訪問(カナダ、ハワイ)も果たされた。
2月にはテニスのプレー中に左ひざを痛めたが、筋力の回復に向けて、最近ではテニスも少しずつされるようになったという。ただ、今も宮中祭(さい)祀(し)での所作に困難なものがあるため、今年いっぱいは祭祀への出席はお控えになる。 http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/091020/imp0910200500001-n1.htm
« コンビニ強盗容疑、58歳会社員逮捕 警視庁(20日) | トップページ | 大分、鹿児島の右翼団体に「赤報隊」の実弾(20日) »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 両陛下、震災復興で進講受ける 岩手をオンライン見舞いへ(1日)共同(2021.03.01)
- 春の園遊会、実施せず 乾通り公開も、コロナ禍で―宮内庁(1日)時事(2021.03.01)
- 皇室最高齢の三笠宮妃百合子さま 脈が速くなる症状で入院(1日)NHK(2021.03.01)
- 紀子さま、結核予防大会にオンラインで 皇室1日~7日(1日)朝日(2021.03.01)
- 【写真まとめ】天皇陛下61歳に カメラがとらえた歩み(23日)朝日(2021.02.23)
« コンビニ強盗容疑、58歳会社員逮捕 警視庁(20日) | トップページ | 大分、鹿児島の右翼団体に「赤報隊」の実弾(20日) »
コメント