森昌子、母の顔「次男の運転怖かった」(12日)
歌手、森昌子(50)が11日、東京・住吉のティアラこうとうで行われた「高齢者交通安全のつどい」に参加した。高齢者の交通事故減少のためのイベント。警視庁のシンボルマスコット、ピーポくんと「交通安全キラキラ体操」を踊り、代表曲「おかあさん」などを披露した。交通安全で心配なのは、やはり3人の息子たちのよう。「次男(19)が高3の時に免許を取り、初めて乗せてもらった時は怖かった。『ゆっくりいきなさい』とずーっと言ってました」と母の顔を見せた。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/301190/
« 「野良猫エサやり殺人」 トラブル絶えない70男の暗い情念(12日) | トップページ | 痴漢バスター集中警戒 埼京線や山手線で警視庁(12日) »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- ニセ電話詐欺防ぎ感謝状 麻生署、会社役員島崎さんに(20日)共同(2022.08.20)
- 逃走車運転疑いで19歳女性を誤認逮捕 兵庫県警 運転手は別の男か(19日)産経(2022.08.19)
- <独自>「特殊詐欺特別捜査隊」 兵庫県警に新設へ(18日)産経(2022.08.18)
- 都民の警察官 横顔 (1)品川署生活安全課 小林鉄男警部補(54) 相談者の本音を引き出す(18日)産経(2022.08.18)
- 逮捕状で被害者の漢字間違え、容疑者を一度釈放 5分後に逮捕(13日)共同(2022.08.13)
« 「野良猫エサやり殺人」 トラブル絶えない70男の暗い情念(12日) | トップページ | 痴漢バスター集中警戒 埼京線や山手線で警視庁(12日) »
コメント