防犯カメラで効果 東京・杉並区のひったくりや放火(28日)
東京・杉並区でひったくりや放火などの事件が相次いだことから、防犯カメラを設置したところ、容疑者の逮捕に至るなど効果が出ています。
荻窪警察署の管内では、ひったくり事件などが相次いでいることから、一昨年から地元の住民と警視庁とが協力して、路上や一戸建ての住宅などに防犯カメラを設置しました。実際に、映像からひったくりや放火事件の容疑者の逮捕に至ったケースが数件あります。今年に入ってひったくり事件が増えていることから、今後、防犯カメラをさらに増やす予定です。http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news.html
« 空き巣50件か、窃盗容疑で男逮捕(28日)警視庁 | トップページ | 早大OBら強制捜査へ 株価操縦で10億荒稼ぎ(29日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 名古屋の「ドン横キッズ」も出入り? 違法カフェの経営者ら逮捕(3日)朝日(2022.07.03)
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
« 空き巣50件か、窃盗容疑で男逮捕(28日)警視庁 | トップページ | 早大OBら強制捜査へ 株価操縦で10億荒稼ぎ(29日) »
コメント