ヤミ金事件で9人逮捕(28日)警視庁
登録せずに貸金業を営んでいた元暴走族などの男9人が多重債務者を狙って法律が定めた金利の170倍以上の高金利で違法に貸付をしていたとして逮捕され、警視庁はこのグループが全国の4000人余りに2億円余りを貸付けていたとみて捜査しています。
逮捕されたのは、東京・北区東十条の会社員、黒岩英一容疑者(24)ら10代から20代のあわせて9人です。
警視庁によりますと黒岩容疑者らは埼玉県川口市などの事務所で登録せずに違法に貸金業を営み、ことし1月から4月の間に江東区の会社役員の男性ら9人に対して、最大で法律が定めた上限の172倍以上の高金利で違法な貸付を行っていたとして貸金業法違反などの疑いが持たれています。
このグループは、元暴走族の仲間や同じ学校の卒業生などで、業者から買った多重債務者の名簿をもとに電話をかけて、「他の業者より有利な条件で金を貸す」などと言って勧誘し、金利は10日で50%に上るケースもあったということで、逮捕を免れるため、事務所を転々としていたということです。
調べに対して、黒岩容疑者らは容疑を認めているということです。
警視庁はこのグループが去年1月からことし4月までの間に全国ののべ4100人余りに対して2億3700万円余りを違法に貸付けていたとみて、捜査しています。 http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/03.html
« 警視庁 違法サイト対策強化(28日) | トップページ | 空き巣50件か、窃盗容疑で男逮捕(28日)警視庁 »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
コメント