犯罪情報:匿名の通報、ネットでも受け付け…警察庁(2日)
女性の人身売買や児童買春などの犯罪情報を匿名で受ける警察庁の「匿名通報ダイヤル」が1日からインターネットでの通報受け付けを始めた。アンケートで要望が多かったためで、昼夜を問わず通報受理が可能となる。匿名通報ダイヤル制度は、被害者を保護したり、容疑者逮捕につながった情報に上限10万円の情報料を支払う。防犯活動を展開しているNPO法人「日本ガーディアン・エンジェルス」に委託、フリーダイヤルで情報を受け全国の警察本部に通報、捜査に役立てる。制度開始の07年10月から今年5月までに計666件の通報を受理。内容は、児童買春など少年の福祉を害する犯罪情報314件▽人身売買に関する情報64件▽その他288件--だった。フリーダイヤルは0120・924・839(月~金曜日、午前9時半~午後6時15分)。専用ホームページはhttp://www.tokumei.or.jp【千代崎聖史】 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090702k0000m040094000c.html
« ツアー8割引き…静岡空港HPにウソ情報(2日) | トップページ | マンションで男性が血を流して死亡 東京(2日) »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 福岡県警「第3波」で感染者急増 150人自宅待機、影響懸念する声も(19日)西日本(2021.01.19)
- 指宿の交番勤務警察官が感染 新型コロナ・鹿児島(18日)共同(2021.01.18)
- 京都府警の警察学校で7人感染(17日)NHK(2021.01.17)
- 緊急事態宣言下の犯罪・火災に注意呼びかけ(16日)TBS(2021.01.16)
- 緊急事態宣言下の悪質客引き防げ 警視庁、渋谷で集中警戒(16日)産経(2021.01.16)
« ツアー8割引き…静岡空港HPにウソ情報(2日) | トップページ | マンションで男性が血を流して死亡 東京(2日) »
コメント