中国産ワカメを鳴門産に 偽装容疑で業者捜索 徳島(29日)
中国産を使った湯通し塩蔵ワカメを「徳島県鳴門産」と偽って販売したとして、徳島県警は29日、不正競争防止法違反の疑いで、同県鳴門市の海藻加工会社「マルナガ水産」の事務所と工場を家宅捜索した。同社は22日、日本農林規格(JAS)法と景品表示法に基づき、県から是正指示を受けていた。、同社は昨年4月~12月、原料の全部または大部分に中国産を使用したワカメを鳴門産と偽り、6都府県の11業者に、少なくとも458トンを販売した。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/283520/
« 日本列島振り込め詐欺(29日)3件 | トップページ | ホストクラブの男に逮捕状 大阪・生野殺人未遂(29日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 日本列島振り込め詐欺(29日)3件 | トップページ | ホストクラブの男に逮捕状 大阪・生野殺人未遂(29日) »
コメント