希少種チョウ:標本を違法販売、会社社長逮捕 警視庁(8日)
ワシントン条約で商取引が禁止されている希少種のチョウの標本を販売したとして、警視庁生活環境課と池袋署などは8日、埼玉県北本市西高尾1、会社社長、反町康司容疑者(49)を種の保存法違反(譲り渡し禁止)などの容疑で逮捕した。同容疑でチョウの違法販売を摘発したのは初めて。同課によると、反町容疑者は容疑を認めているという。
逮捕容疑は、06年8月中旬から08年11月に、絶滅の恐れがあるとして同条約で最高ランクに指定されている▽パプアニューギニア原産「アレクサンドラトリバネアゲハ」(80万円)▽ジャマイカ原産「ホメルスアゲハ」2匹など4匹を横浜市の男性会社員(61)ら4人に計172万5000円で販売したとしている。イタリアで購入したチョウをフランスから国際郵便で密輸していたという。同課によると、反町容疑者は05年にチョウの標本を輸入・販売する「アポロ」を設立。ネットオークションなどで販売し、年間約2700万円の売り上げがあった。チョウに関する著書も執筆していた。【町田徳丈】 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090708k0000e040058000c.html
« 「殺人犯雇ってるだろ」恐喝未遂容疑で逮捕(8日) | トップページ | 日本列島振り込め詐欺(8日)3件 »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
- 新潟市の住宅で『とばく場』開き 客にポーカーさせた疑い 男4人を逮捕(19日)TBS(2022.05.19)
コメント