担保は年金証書 高齢者にヤミ金容疑、業者を逮捕(19日)
年金証書を担保に高齢者に高金利で融資をしていたとして、神奈川県警は18日、同県横須賀市の貸金業、金正洙容疑者(58)と妻(51)、従業員の男(47)の3人を貸金業法違反(公的給付に係る預金通帳等の保管制限)と出資法違反(高金利)の疑いで逮捕した。
捜査関係者によると、金容疑者らは05年10月~今年1月、同市と横浜市の65歳以上の5人から年金証書と年金振り込み口座の通帳などを担保として預かった。さらに、06年7月~08年10月、70代の2人に1日あたりの法定金利0.08%を大幅に超える0.16%の金利で貸しつけ、利益を得た疑いがある。
金容疑者らは、最初に店に来た段階で、年金証書などを預かり、お年寄りが自由に年金を引き出せないようにしていた。2カ月に1回の年金支給日に現金自動出入機(ATM)で現金を引き出して利息分を回収した上で、残りを渡していた。02年から今年1月までの間、高齢者約120人に、高金利で金を貸し付け、約2500万円の違法な利益を上げていたという。 年金証書などを担保にし、銀行口座から年金を差し押さえる行為は、04年の貸金業法改正で規制されている。 http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY200906180117.html
« 和牛精液窃盗容疑で畜産関係者ら3人逮捕 宮崎県警(19日) | トップページ | 桜島が噴火、噴煙は高さ2500メートルに(19日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 和牛精液窃盗容疑で畜産関係者ら3人逮捕 宮崎県警(19日) | トップページ | 桜島が噴火、噴煙は高さ2500メートルに(19日) »
コメント