カテゴリー

« ★警視庁管内 体感治安レベル2 | トップページ | ★警視庁管内 体感治安レベル3 »

2009年5月12日 (火)

★警視庁管内 体感治安レベル2

首都東京の体感治安(12日~
  (単位・レベル)

2 コミュニケーション

【治安解説】急増しているひったくり事件に警視庁幹部が動いた。多発地点の江戸川区で実施した模擬訓練に出席したのは山下史雄生活安全部長。「皆さん方としっかり協力をさせていただいて、ひったくりの撲滅を図りたいと思っております」と語り、バイクに乗った犯人が自転車のかごに入ったバッグをひったくる被害が最も多いことから、その様子を実演した=フジテレビ。警視庁管内では今年に入って前年同期の1.5倍にあたる961件が発生。米村敏朗警視総監を中心に諸対策に乗り出しており、その努力から体感治安は「レベル2(あお)」を維持している。

 「地域安全安心ステーション」という推進地区があることをご存知か?。警察庁が平成17年度から始めたもので、全国の自主防犯組織の活動を支援するもの。選定されるとジャンパーやパトロールベストなどのパトロール用品が無償で貸与されるほか、地域安全情報が提供され、警察官と合同でパトロールができる。活動が盛んな自主防災組織や交通安全協会の防犯版だ。

 20年度には169地区がプラスされ、47都道府県で600地区になっていたが、さらに今年度は200地区が加えられて800地区に拡大された。
 近年、警察を取り巻く環境は芳しくない。聞き込み捜査では協力が得られにくくなり、取り調べ室では録画が要求され、大量退職ではベテラン警察官から新人に変えられるなど逆風は台風並だ。それでいて、国民の生命と財産を守るためとして、捜査批判までも甘んじて受けざるを得ない。

 今後の地域の安全には「地域住民と警察のコミュニケーション」が絶対必要とは米村敏朗警視総監の持論でもある。さらに警察政策研究センター教授で博士の四方光氏は、「警察から活動意欲のある地域住民に防犯団体の結成を呼びかける必要がある」と説いている。
 こんななかで、警察庁が実施したアンケート調査によると地域安全安心ステーションの評判はすこぶる良いようだ。近隣同士の人間関係が復活したという意見も寄せられている。ついでに言うなら警察官による巡回連絡も受け入れてもらえるような「地域住民とのコンセンサス」を得るよう警察自身も努力すべきであろう。「日本列島 本日の振り込め詐欺」http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/cat20778300/index.htmlは、警視庁と静岡県警が「セレブ女性紹介」詐欺商法摘発など4件

【ブロガーからのお知らせ】
 ブロガーは12日から14日まで入院してきます。したがって体感治安は13日の2日分とします。管内に事件がないことを祈ります。14日昼過ぎに再び、お目にかかりましょう。

 

  ★【判定方式】

Nisshou4_5 刑法犯の発生件数や検挙率などの数値治安に対して、最近は「体感治安」と言う言葉が一般化してきました。辞書を引いても出て来ませんが、国民が体で感じる感覚を温度に例え「体感治安」と名付けられたものです。平成7年に当時の警察庁長官だった國松孝次氏の造語とされています。「体感」はあくまでも体感であり、本来、数字で表すものではありませんが、あえて挑戦ました。内閣府の調査によりますと国民が治安情報を入手するのはマスコミということから、東京都内発行の新聞の事件・事故の扱いから、感じる度合いを分析し「警視庁管内」の治安度数とします。
【基準値】
レベル5 治安情勢は最悪 ポイント100~80
レベル4 治安の悪化    ポイント 79~60
レベル3 治安の悪化傾向 ポイント 59~40
レベル2 治安の悪化の兆し ポイント 39~20
レベル1 平穏                ポイント 19以下
   【ポイント概数】
テロ・無差別殺人事件等         80~50 
路上殺人や連続殺人・連続強盗・強姦70~60
広域重要事件               50~40
肉親殺人事件(家族の皆殺し事件)    40~50
放火殺人                  50~30
強盗殺人                  50~20
連続放火              40~30
各項目に少年が絡む場合   +20~10
犯人逮捕記事は上記のポイント総数から -50から-10とする

その他、外的検討要件として外国や他県発生事件を判断基準に加えた。これら事件の新聞・テレビの扱いの程度(新聞では1面か社会面か。扱い段数等)とネットではブログニュースのアクセス人気度なども加えて総合的に判断した。マスコミ報道がなく平穏に感じるが、110番も多いこともあり全くの「平穏」(レベル1)をはずしています。カラーの数字がレベルを表示しています。

« ★警視庁管内 体感治安レベル2 | トップページ | ★警視庁管内 体感治安レベル3 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★警視庁管内 体感治安レベル2:

« ★警視庁管内 体感治安レベル2 | トップページ | ★警視庁管内 体感治安レベル3 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

留置所

無料ブログはココログ