★お知らせ 5月3日
毎度、ご訪問ありがとうございます。当ブログをアップして本日で1年が過ぎました。正確には平成20年5月3日午後10時過ぎで、日付は4日付けでした。その日のうちに12PVのアクセスがあり、4日は155PVでした。
スタートは、治安問題で少しでも皆様方のお役に立てばと、安全安心を求めたものにしました。この頃のネットで新聞やテレビのニュースを見ていると「振り込め詐欺」の被害が全盛期を迎えようとしていました。警鐘の意味で5月24日にコラム「振り込むな」をアップ。ニュースも被害ばかりでなく対策面を中心に提供しました。
振り込め詐欺被害が、過去最悪の数字になる危険性を懸念した警察庁は、6月11日に対策室を設置しましたが、小欄ではこの時を契機に、振り込め詐欺は警察だけでなく「国民運動でないと防げない」と判断。連日、午前4時と午後8時前後にNHKの全放送局、朝日、毎日、読売、産経、共同通信、テレビ局の東京キー局のニュース面をチェックして被害ニュースと対策を提供してまいりました。
警察庁が10月を特別強化月間に指定しましたが、ボチボチまとまる数字を当てにして「日本列島本日の振り込め詐欺」という新コーナーを立ち上げました。そして現在も続けています。
メーンテーマを模索していて、ふと思いついたのが、国松孝次元警察庁長官の造語「体感治安」でした。警察大学の講義で扱ったこともあり、首都東京に絞り、表現方法を考えた結果が現在のフロントページです。最近は海外からのアクセスもあり、いたずらに上げ下げできずに苦労しています。正直な話し、「警戒警報」なんて「レベルファィブ」の「レッド」なんてやってみたい時もあるんです。(警視庁に叱られますが)
冗談はさておき、お陰様でアクセス数が20万PVを超えることができました。多いのか少ないのか素人には分かりませんが、命(心筋梗塞で近く入院)の続く限り頑張ります。今後とも宜しく御指導お願いします。ブロガー拝
追伸 最近は「防犯ナビ」http://www.bouhannavi-blog.com/XP/ct0100000000.htmlにも登場しています。
« 愛知・蟹江町兄弟死傷事件 殺人事件として本格的な捜査を開始(3日) | トップページ | 警官のバイクけり重傷負わす 高1を逮捕(3日) »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 警視庁管内体感治安レベル2(2019.10.11)
- 警視庁管内体感治安レベル2(2019.03.31)
- 公園に50羽のカラス死骸、警視庁は鳥獣保護法違反視野に捜査(24日)TBS(2017.03.24)
- イルカのいけす網が切られ、2頭が不明 和歌山・太地(4日)朝日(2017.01.04)
- 無資格中絶手術で女性急死、告発の夫「言いようない怒り」(7日)TBS(2016.12.07)
« 愛知・蟹江町兄弟死傷事件 殺人事件として本格的な捜査を開始(3日) | トップページ | 警官のバイクけり重傷負わす 高1を逮捕(3日) »
コメント