新潮社が読者に雑誌代金を返金 朝日襲撃事件誤報問題(22日)
朝日新聞襲撃事件をめぐる週刊新潮の誤報問題で、新潮社が21日、記事が掲載された2冊分の代金640円を読者に返金していたことが分かった。返金要求したのは静岡市葵区の藤森克美弁護士(64)。新聞広告を見て同誌を購入したが、同誌が誤報を認めたことで、「読者に真実を伝えるという本来の目的を達していない」として要求した。藤森弁護士は、商品に「隠れた瑕疵(かし)(欠陥)」があった場合は売買契約を解除できるという民法の規定に、今回のケースが該当すると説明している。購入時のレシートを付け、7日付で同社に代金の返金を郵便で求めたところ、21日に現金書留で返金があったという。 藤森弁護士は「誤報についてジャーナリズムの観点からはいろいろな批判があったが、消費者の立場からは批判がなされていない。憤っている読者は多いはずだ」と代金返還要求の意図を話している。 新潮社は「事実を確認中です」とコメントした。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090521/crm0905212150040-n1.htm
« 「婚活」女性をだます 被害総額は2億円か 京都の女を逮捕(22日) | トップページ | 三井住友銀から1億円詐取容疑で6人を逮捕(22日) »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
- 漫画を万引きした疑い…読売新聞24歳女性記者を逮捕 以前も似た人物に万引きされ書店が警戒中 札幌市(20日)TBS(2022.06.20)
- フジテレビ社員の男逮捕 大麻所持疑い(9日)共同(2022.06.09)
- NHK子会社の元社員逮捕 乗車券1億8000万円分詐取か―警視庁(1日)時事(2022.06.01)
« 「婚活」女性をだます 被害総額は2億円か 京都の女を逮捕(22日) | トップページ | 三井住友銀から1億円詐取容疑で6人を逮捕(22日) »
コメント