ウナギ産地偽装容疑で逮捕 徳島、共謀の水産会社社長(5日)
徳島県警は4日、中国産などのウナギのかば焼きを徳島産と偽って販売したとして、不正競争防止法違反の疑いで、同県阿南市の水産物卸会社「アオキ淡水」社長、青木義市容疑者(67)=同市=を逮捕した。容疑を否認している。逮捕容疑は、阿南市の水産物卸会社「丸源水産」社長片山利文容疑者(59)=同法違反容疑で逮捕=らと共謀し、2006年6月ごろから08年2月ごろにかけ、中国産や台湾産のウナギのかば焼き約39トンを徳島産と偽装し、同県内のスーパーに約1億2400万円で販売した疑い。 県警によると、アオキ淡水は1キロ当たり数百円の仲介料を得て、かば焼きを丸源水産に卸しており、片山容疑者が従業員と「徳島産36うなぎ」と書いた箱に詰め替えた。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/250104/
« ★警視庁管内 体感治安レベル2 | トップページ | ★日本列島 本日の振り込め詐欺(5日)2件 »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- ガールズバー客引き容疑、男逮捕 府条例改正後初―大阪府警(6日)時事(2022.07.06)
- 名古屋の「ドン横キッズ」も出入り? 違法カフェの経営者ら逮捕(3日)朝日(2022.07.03)
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
コメント