母は借金隠しで偽札作りバッグに→娘がこっそり使って検挙(17日)
福岡県警東署などは17日、1万円札をカラーコピーして模造したとして福岡市東区のパート従業員の女(42)を通貨及び証券模造取締法違反容疑で逮捕した、と発表した。 さらに偽1万円札を使用したとして、女の長女で中学生(13)を偽造通貨行使の非行事実で児童相談所に通告、友人の無職少女(15)を同容疑で逮捕した。同署によると、女は2007年7月、自宅のカラーコピー機で1万円札約20枚を模造した疑い。
長女と少女は、10日午後6時35分頃、同区内のコンビニエンスストアで偽1万円札で261円分の菓子を買った疑い。 偽札は透かしや偽造防止用のホログラムがない粗雑品で、店員がその日のうちに同署に被害届を出した。女は「内緒で借金し、夫の給料を返済に充てていた。追及された時のために偽札を作り、バッグに隠していた」と容疑を認め、長女は「バッグの中の封筒に偽札があるのを知っていた。4月から、複数の友だちと使った」と話している。女は、長女が使っていることは知らなかったという。女が作った偽札の記番号は3種類で、同区内のほかのコンビニなどでも見つかっている。福岡市内では3月末からタクシーの運賃を支払う際に偽1万円札が使用される事件が相次いでいるが、今回の偽札とは記番号や特徴が違うという。http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090417-OYT1T00614.htm
« 幸満ちゃん事件 勝木容疑者を起訴(17日) | トップページ | ★日本列島 本日の振り込め詐欺(17日)1件 »
「偽札・偽造・模造」カテゴリの記事
- 偽物売った相手は警官、和歌山 フリマで「シャネル」、女を逮捕(14日)共同(2021.01.14)
- 偽の警察の名刺見せ 女性脅し性的暴行加えた疑い、男逮捕(7日)TBS(2020.12.07)
- 市役所職員が市長の名前と印の入った偽文書を家裁に提出 離婚調停のため 偽造有印公文書行使の疑いで逮捕 (2日)共同(2020.12.02)
- 偽造株主優待券発見相次ぐ ふぐ店と鉄鋼所、ネット出品も(30日)共同(2020.11.30)
- コロナで解雇、迫る期限 偽造在留カードの密売横行(29日)日経(2020.11.29)
コメント