☆新潮、襲撃手記に90万円 証言者「記事はうそ」と主張(9日)
朝日新聞阪神支局襲撃(87年5月)など一連の本社襲撃事件の実行犯として、週刊新潮が「告白手記」を掲載した島村征憲氏(65)が8日、朝日新聞の取材に応じ「週刊新潮から90万円を提供された」と明らかにした。島村氏は「私は実行犯でない。新潮が作ったストーリーに乗せられた。(記事は)うそだ」とも述べた。同誌編集部は金銭提供の事実を認めたが、ストーリーを作ったとする島村氏の主張は否定した。
島村氏名義の銀行口座の預金通帳には、同誌発行元の新潮社の名義で4回、計70万円の振り込みの記載があった。島村氏は「ほかに現金で20万円を受け取った」と話した。 週刊新潮は島村氏の「手記」を4回掲載し、月刊誌「新潮45」も島村氏の証言をもとに記事を1回掲載した。
島村氏は「週刊誌は記事1本で20万円、新潮45は10万円。計90万円もらった」としている。同誌が手配したホテルなどを転々としながら取材を受けたという。 島村氏はインタビューで、「事件当時は北海道にいた」として事件の実行犯とする「手記」の内容を否定。一方で「(手下の)若い衆に襲撃させた」「真犯人を知っている」などと新たな主張を展開した。朝日新聞は手記には事実と異なる点が数多く、真実性はないと断定している。島村氏の説明が不自然に変遷していることから、新たな主張に対しても信頼性がないと判断している。
◇ 週刊新潮編集部の話 (現金は)原稿料として振り込んでいます。島村氏は小誌の取材に対し、これまで一貫して、自分が実行犯であると話してきました。この証言内容は、島村氏のインタビューを録音したテープによって証明することができます。「ストーリーができていて、それにのせられた」との島村氏の証言は事実ではありません。手記を載せるに至った経緯等について、4月16日発売号に記事を掲載いたします。 http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY200904080308.html<p>&nbsp:</p>
« ☆都県320件の窃盗関与か 容疑の中国人逮捕(9日) | トップページ | ☆女子高生に売春あっせんの疑い、日大・元ラグビー部員逮捕(9日) »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- チューリップテレビ、コロナ補助金を不適切申請 3500万円返還へ(2日)朝日(2022.07.02)
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
« ☆都県320件の窃盗関与か 容疑の中国人逮捕(9日) | トップページ | ☆女子高生に売春あっせんの疑い、日大・元ラグビー部員逮捕(9日) »
コメント