「赤坂サカスに血のアメ降らす」 ネット書き込みの大学生を逮捕(27日)
ゲームの主人公を名乗り、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に「赤坂サカスで血のアメを降らせてやる」などと書き込んだとして、警視庁赤坂署は威力業務妨害の疑いで、大阪府阪南市、大学生、阪尾俊之容疑者(20)を逮捕した。同署によると、阪尾容疑者は「私生活でむしゃくしゃすることがあってやった」と容疑を認めている。同署の調べによると、阪尾容疑者は12日、自宅のパソコンから2ちゃんねるに「よしおれがデュードになりきってやる。休日の新宿か赤坂サカスで待ってろ。血のアメを降らせてやる」などと書き込み、赤坂サカスを管理運営するTBSに警備を強化させ、同社の業務を妨害した疑いがもたれている。「デュード」とは、主人公が街で無差別殺人を行う米のパソコンゲーム「ポスタル」の主人公の名で、赤坂署によると、阪尾容疑者は高校1年のころから、このゲームをやっていたという。
« 11都府県で空き巣150件か 無職男を窃盗容疑で送検(27日) | トップページ | 2容疑者「やさしさ」の裏の素顔は 女児遺棄事件(27日) »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 11都府県で空き巣150件か 無職男を窃盗容疑で送検(27日) | トップページ | 2容疑者「やさしさ」の裏の素顔は 女児遺棄事件(27日) »
コメント