栃木・宇都宮市でスーパーとコンビニで売られた食品から針が見つかる事件が2件相次ぐ(18日)
栃木・宇都宮市で、スーパーとコンビニで売られた食品から針が見つかる事件が2件相次いだ。16日、宇都宮市滝谷町のスーパーで、冷凍ギョーザを購入した会社員の男性(65)が、長さ3cmほどの縫い針が混入しているのに気づき、店を通じて警察に届け出た。
また17日は、江曽島町のコンビニエンスストアでドーナツを購入した無職の女性(64)が、およそ4cmの縫い針が混入しているのに気づき、届け出た。
いずれもけがはなかったが、警察は、偽計業務妨害の疑いで関連を調べている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category00.html
« 新潮社:手記の誤報問題で「社内処分せず」(18日) | トップページ | 皇太子妃雅子さま、およそ1年3カ月ぶりに地方公務に臨まれることが判明(18日) »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
- 新潟市の住宅で『とばく場』開き 客にポーカーさせた疑い 男4人を逮捕(19日)TBS(2022.05.19)
« 新潮社:手記の誤報問題で「社内処分せず」(18日) | トップページ | 皇太子妃雅子さま、およそ1年3カ月ぶりに地方公務に臨まれることが判明(18日) »
コメント