★日本列島 本日の振り込め詐欺(29日)2件
埼玉・滑川町の60歳女性、信金窓口で注意受けるも振り込め詐欺の被害に 253万円被害

融資保証金詐欺に注意を 茨城県警
県内ではことしに入ってから振り込め詐欺のうち、架空の金融機関を名乗って「融資を受けたければ事前に保証金が必要」などといって現金をだまし取る「融資保証金詐欺」の被害が増えており、警察が注意を呼びかけています。茨城県警察本部のまとめによりますと、ことしに入ってから今月23日までに架空の金融機関を名乗って「融資を受けたければ保証金が必要」などといってお金をだまし取る「融資保証金詐欺」の被害額が1738万円に上り、去年の同じ時期より350万円あまり増えています。下妻市では、今月、架空の金融機関からのダイレクトメールを受けとった42歳の男性が電話で「融資の前に保証金として現金を振り込んで欲しい」などと指示され、48万円をだまし取られました。警察の調べによりますと詐欺の手口は、「低利で融資します」と書かれたダイレクトメールなどを自宅に送り付けて電話をかけさせ、現金を保証金名目で振り込ませたり、宅配便で送らせたりする手口が多いということです。警察によりますと、正規の金融機関が融資の前に保証金を要求することはないということで警察が注意を呼びかけています。http://www.nhk.or.jp/mito/lnews/02.html
« ☆ひったくり:名古屋で女性狙い6件 計18万円奪われる(29日) | トップページ | ☆児童ポルノ アドレス管理へ(29日) »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« ☆ひったくり:名古屋で女性狙い6件 計18万円奪われる(29日) | トップページ | ☆児童ポルノ アドレス管理へ(29日) »
コメント