☆ホームレス1万5800人 減少傾向から初の横ばい(10日)
2009年1月時点で、公園や河川敷などで生活するホームレスが1万5759人いることが9日、厚生労働省の調査で分かった。03年に始まった調査は減少傾向が続いていたが、初めてほぼ横ばい(前年比259人減)となり、同省は「景気悪化の影響」と分析している。調査は都道府県に委託して実施。内訳は男性1万4554人、女性495人、性別不明が710人だった。全都道府県で確認され、多かったのは大阪府4302人、東京都3428人、神奈川県1804人、福岡県1237人、愛知県929人の順だった。前年からの増加数では福岡県155人、神奈川県84人、愛知県78人の順だった。愛知県は03年の調査から減り続けていたが、今回初めて増加に転じた。東京23区と政令市で1万1245人(前年比10人減)と、全体の約7割を占めた。同省は「増加傾向の都市部も少なくない。今後、全体数が増加に転じる懸念がある」としている。http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030901000572.html
« ☆両陛下の成婚50年で記帳 4月10日、皇居・宮内庁前(10日) | トップページ | ☆拉致問題訴えるはがき発売 埼玉県で24日から(10日) »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 昆虫に残酷なこと、子どもがしていたら 親はどう見守る?学者に聞く(20日)朝日(2022.08.20)
- 結核の集団感染発生 医療機関に入院中の60代女性ら8人(19日)TBS(2022.08.19)
- 「見抜けなかった」 旧統一教会関連団体から寄付金受領、奈良市立病院(19日)産経(2022.08.19)
- 旧統一教会問題で政府・与党 臨時国会の早期召集 応じない構え(19日)NHK(2022.08.19)
- 動画】「火球」関東など広い範囲で観測(19日)NHK(2022.08.19)
« ☆両陛下の成婚50年で記帳 4月10日、皇居・宮内庁前(10日) | トップページ | ☆拉致問題訴えるはがき発売 埼玉県で24日から(10日) »
コメント