☆大阪のコンビニで相次ぎ偽札 同一犯か(18日)
18日午前5時半から同45分ごろにかけ、大阪市中央区の半径200メートル以内のコンビニエンスストア2店で偽1万円札が使われた。別の1店では店員が精算の際、偽札に気づいたため、男がそのまま持ち去った。3店とも防犯カメラには特徴の似た男が映っていたことから、東署は同一犯とみて偽造通貨行使容疑で捜査を始めた。同署の調べによると、同日午前5時半ごろ、同市中央区内本町のコンビニ「セブンイレブン大阪内本町二丁目店」で、男が偽1万円札を使ってたばこ1箱と栄養ドリンク1本を購入し、釣り銭9418円をだまし取って店を出て行った。男性店員がすぐに偽札に気づき、110番した。約10分後には、東約400メートルのコンビニでも、男が偽1万円札を使おうとしたが、男性店員がすかしがないことに気づいたため、そのまま持ち去った。その直後には南約50メートルのコンビニでも、男が偽1万円を使用した。偽1万円札はいずれも記番号が同じで、すかしなどはなく、全体的に赤みがかっていたという。同署によると、男は40歳ぐらい。身長160~170センチで、黒っぽいハンチング帽、黒っぽいコート、白いマスク姿だった。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/223308
« ☆同僚妻に好意…自作合鍵で警部補侵入図る(18日) | トップページ | ☆パン万引でパチンコ店の男子高生を誤認逮捕 愛知県警(18日) »
「偽札・偽造・模造」カテゴリの記事
- パソコン納品書偽造の疑い、市議を告発 政活費問題で尼崎市議会(5日)産経(2022.08.05)
- 「もっと悪質な業者が野放し」 はびこった偽装、モラル見失った業界(1日)朝日(2022.08.01)
- 「もっと悪質な業者が野放し」 はびこった偽装、モラル見失った業界(1日)朝日(2022.08.01)
- 偽レクサス部品所持疑い ネットオークション出品か 男逮捕 愛知県警(20日)産経(2022.07.20)
- シバイヌ輸出で偽の証明書提出 容疑でブリーダー逮捕―大阪府警(8日)時事(2022.06.08)
« ☆同僚妻に好意…自作合鍵で警部補侵入図る(18日) | トップページ | ☆パン万引でパチンコ店の男子高生を誤認逮捕 愛知県警(18日) »
コメント