☆111人分の個人情報流出 仙台の職安(20日)
宮城労働局は20日、ハードディスク内の保存データを消去せずにワープロ2台が売却され、利用者ら計111人分の個人情報が漏洩(ろうえい)したと発表した。データは回収済みで悪用の形跡はないという。同労働局によると、5~10年前にかけて作成された若者の就職状況や再就職希望者関連の書類などでいずれも氏名が記載され、一部に電話番号も含まれていた。仙台公共職業安定所が昨年10月に入札で1台を売ったが、購入者から「データが残っていた」と連絡が寄せられた。その後の調査で、同職安の出張所が売った1台でも漏洩が判明した。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/224123/
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 「何かあった時の為」生活保護相談に防犯カメラ設置拡大(6日)朝日(2019.12.06)
- 「市民感覚の軽視」 裁判員の死刑判断破棄6件目 熊谷6人殺害で無期懲役(5日)産経(2019.12.05)
- 車道ぎりぎりで待ってはいけない(5日)NHK(2019.12.05)
- 防災無線受信機、1万台配布 消防庁が自治体に、台風被害受け(5日)共同(2019.12.05)
- 被災地へ薪支援、約1トンを運び込み(5日)産経(2019.12.05)
コメント