★警視庁管内 体感治安レベル2
首都東京の体感治安(3日)
(単位・レベル)
【解説】全国の警察で振り込め詐欺撲滅月間が
始まった。インターネットの賑やかな事…知恵を
絞った作戦を展開する県警もあれば、マスコミに
取り上げてもらえない県警もある。そんな中で目
立ったのが 北海道警と愛知県警による被害総額
7億2000万円とみられる振り込め詐欺事件の摘
発だ。両県警は2日までに、詐欺容疑で札幌市北
たに同市南区藤野五条、自営業の男(31)ら3人を逮捕した。被害は11都県で約250件に上るとみてさらに調べている。逮捕者の計が10人となった報道を見ると続報だが、それも広報のテクニックだ。その他で目立ったのが熊本県警。なんと振り込め詐欺の犯行に使われた電話番号に自動で20秒おきに電話をかけつづける警告装置を開発。同装置で犯人に対する警告のメッセージを流すという「日本列島 本日の振り込め詐欺」http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/cat20778300/index.htmlはこうした情報11件。首都の体感治安は町田市で母親に重傷を負わせて立てこもる事件があったがマスコミの扱いは冷静につき「レベル2(あお)」の現状とする。
ピーポちゃんの位置が現在のレベルを表示しています。パソコンによっては勝手に動くこともありますので、原稿を参照にしてください
振り込め数え歌
茨城県桜川市の市民劇団「どてかぼちゃ」が制作したビデオです。
地元歌手の丘とみ子さんが唄うオリジナルソングに乗せて繰り広げられる総勢35名による振り込め詐欺撲滅時代劇。「江戸時代に携帯やATMなど無い」なんて野暮なツッコミはご法度ですよ。一度見たら忘れられない作品だからこそ、ふいな詐欺電話を受けたとき必ず思い出す、そんな音楽劇です。http://www.police-ch.jp/video/2/004070.php
♪ 歌詞 ♪
♪1つ ひとりで慌てずに♪2つ 振り込めご用心♪3つ みんなを狙ってますよ♪4つ よくよく声聞けば♪5つ いつもの声じゃない ※オレだよオレだよ私です オレだよオレだよ私です 年金、税金、還付金、架空請求 金送れ 株で大穴 保証人 会社の金を使い込み おじちゃん おばちゃん 父さん 母さん 泣いてる声や焦った声にせかされて ダメ ダメ ATMに行ってはダメですよ♪6つ 息子や孫の名を♪7つ 名乗ってなりすまし♪8つ やめましょ相手に電話 ※オレだよオレだよ私です♪9つ 困った助けてと♪10で 虎の子取りに来る ※オレだよオレだよ私です
茨城県桜川市の市民劇団「どてかぼちゃ」が制作した「振り込め詐欺」防止を呼びかける「数え唄」です。地元歌手の丘とみ子さんが唄っています。
| コメント (0) | トラックバック (0)