★日本列島 本日の振り込め詐欺(5日)1件
振り込め詐欺被害は減少 静岡県
静岡県内で去年1年間に警察に届け出があった振り込め詐欺の被害はおよそ6億2600万円と、おととしよりも1億8000万円あまり減ったことが警察のまとめでわかりました。
警察のまとめによりますと、県内で去年1年間に届け出があった振り込め詐欺の被害は、493件、6億2609万円で過去最悪だったおととしより、件数は3件、被害金額は1億8600万円余り減りました。▼被害の金額がもっとも多かったのは息子など装う電話で現金をだまし取る「オレオレ詐欺」で、件数は127件、被害総額はおよそ2億6500万円でした。
また、▼架空の融資話などで保証金をだまし取る「融資保証金詐欺」が件数としてはもっとも多く194件で、被害総額はおよそ1億9000万円でした。
そして、▼税金や年金などの還付を装い、ATM=現金自動預け払い機を操作させて現金をだまし取る「還付金詐欺」が41件、およそ4000万円となっています。去年、振り込め詐欺の被害は、全国的に過去最悪のペースで増え、全国の被害件数や被害額は10月まででおととし1年間の件数と金額を上回りましたが、警察が10月以降、集中的な対策を進めた結果、被害が減る傾向となっており、警察では引き続き取り締まりの強化と防犯対策の周知をはかることにしています。http://www.nhk.or.jp/shizuoka/lnews/06.html
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 警察官を名乗る男からの電話 特殊詐欺で3200万円超の被害 (4日)NHK(2019.12.04)
- 不審者が知人宅に…聞き耳立て、詐欺と確信 奈良の兄妹お手柄(29日)産経(2019.11.29)
- 「保険料の払い戻しあります」と電話 61歳女性、ATMで現金43万円振り込む被害/新座(24日)共同(2019.11.24)
- マニラ特殊詐欺、交際女性に「IT企業勤務」と話す(15日)TBS(2019.11.15)
- 日本向け振り込め詐欺の拠点か フィリピン ビル内部 映像入手 (15日)NHK(2019.11.15)
コメント