☆皇居で新年祝賀の儀(1日)
皇居では「新年祝賀の儀」が行われ、天皇陛下が「国の発展と国民の幸せを祈ります」と新年のあいさつをされました。「新年祝賀の儀」は、年の初めに天皇皇后両陛下が皇族方をはじめ麻生総理大臣や衆参両院の議員、それに外国の大使などから新年のお祝いを受けられる儀式です。皇居・宮殿の「松の間」で午前11時すぎから行われた儀式では、衆参両院の議員や夫人を代表して河野衆議院議長と江田参議院議長が新年のあいさつをしました。これに対して、天皇陛下が「新しい年をともに祝うことをまことに喜ばしく思います。年頭にあたり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べられました。ことしは、天皇陛下の負担を減らすため、例年、元日の早朝に行われている宮中祭祀が一部見直されました。このあと、午後からは、日本に駐在する各国の大使からあいさつを受けられることになっています。http://www3.nhk.or.jp/news/t10013319491000.html
宮殿で新
年祝賀の儀 皇太子ご一家も皇居へ
天皇、皇后両陛下が皇族方や三権の長らから新年のあいさつを受けられる「新年祝賀の儀」が1日午前、皇居・宮殿で始まった。新年祝賀の儀には皇太子ご夫妻もご出席。また、長女の敬宮愛子さまも両陛下にあいさつをされた。皇太子ご一家は同日午前9時半過ぎ、車で東京・元赤坂の東宮御所正門を出発し、皇居へ向かわれた。ティアラをかぶった皇太子妃雅子さまは沿道の人たちに笑顔を見せられた。一方、愛子さまは学習院初等科のセーラー服を着られていた。 両陛下は「松の間」で皇族方のほか河野洋平衆院議長と江田五月参院議長ら、「梅の間」で麻生太郎首相ら、「竹の間」で竹崎博允最高裁長官らからあいさつを受けられた。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/koushitsu/209172/
« ☆富山 住宅全焼し6人の遺体(1日) | トップページ | ☆大麻所持容疑で慶応大学生を逮捕 神奈川・藤沢(1日) »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 秋篠宮さまがオンライン視察 済生会3病院、コロナ患者受け入れ(26日)時事(2021.01.26)
- 愛子さまは大学の試験期間中 皇室25日~31日ご予定(25日)朝日(2021.01.25)
- 天皇誕生日一般参賀、2年連続で実施せず 新型コロナ感染拡大防止(18日)TBS(2021.01.18)
- 赤坂御用地土手上った疑い 男逮捕、警視庁(18日)共同 (2021.01.18)
- 迎賓館警備担当職員を戒告処分 赤坂御用地に男侵入事件(15日)TBS(2021.01.15)
« ☆富山 住宅全焼し6人の遺体(1日) | トップページ | ☆大麻所持容疑で慶応大学生を逮捕 神奈川・藤沢(1日) »
コメント