☆皇居で新年一般参賀「苦労多く新年を迎えている人々が多いのでは」 (2日)
新年の一般参賀が2日午前、皇居で始まり、天皇陛下と皇族方が笑顔で手を振られた。今年は陛下のご負担を考慮し、お出まし回数が例年の7回から5回となった。一方、病気療養中の皇太子妃雅子さまは6年ぶりに全回出席される。宮殿の東庭には初回から多くの参賀者が詰めかけ、陛下はベランダから「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。厳しい経済情勢の中にあって、苦労多く新年を迎えている人々が多いのではないかと案じていますが、この年が国民にとり少しでも良い年になるよう願っています。ここに年頭に当たり、人々の幸せと世界の平安を祈ります」とお言葉を述べられた。雅子さまは療養生活に入る前の平成15年に全7回ご出席。翌16年は欠席、17年以降は一部のみ出席されていた。 また、昨年20歳になった高円宮家の次女、典子さまが初めて参加された。http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090102/imp0901021207000-n1.htm
« ☆偽の緊急車両が信号無視、5人けが(2日) | トップページ | ★2ちゃんねる、“言論の自由なき日本”を見捨てた?(2日) »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 天皇皇后両陛下「日米フルブライト交流計画」70周年式典に出席(1日)NHK(2022.07.01)
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
« ☆偽の緊急車両が信号無視、5人けが(2日) | トップページ | ★2ちゃんねる、“言論の自由なき日本”を見捨てた?(2日) »
コメント