☆汚染米転売:浅井社長を来月にも立件 不正転売の疑い(25日)
接着剤製造会社「浅井」(名古屋市瑞穂区)の汚染米転売事件で、愛知・三重両県警合同捜査本部は2月上旬にも浅井利憲社長(56)を食品衛生法違反(規格外食品の販売)容疑で立件する方針を固めた。汚染米は浅井から米穀仲介業「ノノガキ穀販」(三重県四日市市)を通じ食用として転売され、この過程で利ざやを得た会社があった疑いもあり、詐欺容疑での立件も視野に全容解明を進める。捜査本部の調べでは浅井社長は07年初めから夏ごろにかけ、有機リン系殺虫剤メタミドホスに汚染された中国産もち米570トンが食用に使われると知りながら、ノノガキ穀販に不正に転売した疑いが持たれている。捜査本部は今月を含めこれまで浅井社長から複数回、任意で事情聴取した。捜査本部によると、浅井社長は「非食用として販売した。食用に使うとは思わなかった」と容疑を否認しているというが、米穀仲介業者に転売していることから食用の認識はあったとみて、立件できると判断した。農林水産省によると、この米は工業用のりの原料に使うことを条件に、浅井社長が06年12月~07年5月、5回に分けて政府から購入。ノノガキ穀販を通じて菓子製造業や米穀卸業など4社に転売され、ノノガキ穀販を含め少なくとも22社と畜産農家などに流通した。【福島祥、岡大介】http://mainichi.jp/select/today/news/20090125k0000m040109000c.html
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- インド製未承認薬販売か=違法保管容疑で男逮捕-大阪府警(17日)時事(2019.02.17)
- ケフィア関連会社を捜索、警視庁 かぶちゃん農園、出資法違反容疑(15日)共同(2019.02.15)
- »個室マッサージ店で違法な性的サービスさせた疑い、経営者逮捕(15日)TBS(2019.02.15)
- 「違法だけど…カネもうかる」10トン不法投棄(27日)読売(2019.01.27)
- »住宅解体工事で出た産廃を違法投棄か、建設会社社員ら逮捕(24日)TBS(2019.01.24)
コメント