☆架空の投資話で1080万円詐取、容疑の男逮捕 愛知(17日)
愛知県警春日井署は、農林水産省の関連事業の名目で架空の投資話を持ちかけ、1080万円をだまし取ったとして、同県春日井市中新町1丁目、水産物卸業秋山理彦容疑者(50)を詐欺の疑いで逮捕したと16日、発表した。被害額は少なくとも5千数百万円に上り、同署は余罪についても追及する。 同署によると、秋山容疑者は昨年6月初め、同市の男性医師(53)に対し、農水省から任命された担当官のように装って、余剰水産物の売買を仲介する架空の投資話を持ちかけ、同月中旬に自分の口座に1080万円を振り込ませて詐取した疑いがある。 秋山容疑者は「1キロ1500円のマグロを2300円で売買できる」という内容の農水省名義の文書を偽造して信用させた上、「マグロは中国がオリンピック景気でどんどん買ってくれる。年金や子どもの学費補助などの特典がつく」などと持ちかけたという。医師に対して、このほかにも4千数百万円を振り込ませたほか、他の人に対しても同様の手口で金をだまし取ったことをほのめかしており、「金は生活費や競馬などに使った」と供述しているという。 http://www.asahi.com/national/update/0116/NGY200901160005.html
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- ケフィア関連会社を捜索、警視庁 かぶちゃん農園、出資法違反容疑(15日)共同(2019.02.15)
- »個室マッサージ店で違法な性的サービスさせた疑い、経営者逮捕(15日)TBS(2019.02.15)
- 「違法だけど…カネもうかる」10トン不法投棄(27日)読売(2019.01.27)
- »住宅解体工事で出た産廃を違法投棄か、建設会社社員ら逮捕(24日)TBS(2019.01.24)
- 「新潟県産コシヒカリ」と偽装=容疑で販売会社役員を逮捕-県警(21日)時事(2019.01.21)
コメント