カテゴリー

« ★警視庁管内 体感治安 レベル2 | トップページ | ★警視庁管内 体感治安 レベル2 »

2008年12月30日 (火)

★警視庁管内 体感治安 レベル2

    首都東京の体感治安(31日)
             (単位・レベル)

  2    解説 年末年始特別警戒実施中

ミニパトカーが防犯音頭を流しながら街をパト

ロールするというユニークな警察署がある。宮

城県警南三陸署。地元紙によると、流される歌

のタイトルは「駐在さんパトロールの歌」で作詞・

作曲は地元の住民。「こまったことはないですか

」「あやしいひとはいませんか」と優しく呼び掛け

Bye1みんなでぼうはん こえかけよう」と注意を喚起

する内容だという。平成14年12月、宮城県警仙台南署がやはり防犯音頭を流しながらパトロールを実施したことがあった。♪厳しい真夏の太陽と 雪空凍(い)てつくそんな夜も 110番のベルは鳴る…演歌調のメロディーにのせてこんな歌を流しながらパトカーが巡回したところ、ひったくりなどの路上犯罪が47%も減少した。「振り込め詐欺」に追われた今年1年。どなたか「振り込むな♪振り込むなの…♪」音頭でも作れないものか。と思っていたら30日午後、東京都板橋区で約4200万円を強奪される路上強盗事件が発生。港区では包丁男が逮捕されるなどの事件があったが新聞・テレビは冷静な扱いなので「レベル2(あお)」とする。産経から抜粋した「振り込め詐欺撲滅へ正念場」は警察庁幹部へのインタビュー記事。「日本列島 本日の振り込め詐は欺」とは別掲にしたhttp://policestory.cocolog-nifty.com/blog/cat20778300/index.html

※ピーポちゃんの位置が現在のレベルを表示しています。パソコンによっては勝手に動くこともありますので、原稿を参照にしてください。クリックすると挨拶します。宜しく。

  【警報警察官騙る詐欺拡大】

Nisshou4_2 警視庁の安全安心サポートニュースで、警察官を騙る詐欺に注意を呼びかけるメールが流れた。都内で爆発しているようだ。「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」につづいて全国に拡大しつつある「警察官騙る詐欺」。最初に明らかになったのは朝日新聞の逮捕の記事だった。今年3月、千葉県警の刑事を名乗る電話があり、被害者が疑問を持ち城東署に相談。「カードを取りに行く」と自宅を訪れた被疑者が逮捕された。実は、平成19年末から千葉都県境で警察官を騙る電話が相次いでいた。城東署で逮捕したので治まるかと思われたが拡大。6月から7月にかけて千葉県内で集中的に発生。7月には神奈川県から兵庫県に飛び火。尼崎東署管内では「大阪府警の警察官」を騙る電話が連続8件も発生。7月26日には神奈川県平塚市内で50万円、8月には名古屋市内で60万円の被害が出た。9月に入ると北へ拡大し、群馬県館林市で150万円の被害。10月には西に拡大し長野県内へ。長野県警で被疑者を逮捕したら東京・江戸川の男だった。西は長野県に止まらず12月には新潟県へと日本海まで行きついた。一方、北コースは群馬県から仙台へと北上、12月には遂に北海道に上陸。まさに日本列島を波状のごとく拡大した。役者は警察官、全国銀行協会員、個人情報保護協会員、検察官から検察事務官、弁護士まで登場。役者そろい踏みでは、もはやオレオレ詐欺を抜いている。文言も「口座を凍結する」「窃盗グループを検挙した」「指紋を採取する」などの専門用語を使っているのが特徴だ。

 ★【判定方式】

Nisshou4_5 刑法犯の発生件数や検挙率などの数値治安に対して、最近は「体感治安」と言う言葉が一般化してきました。辞書を引いても出て来ませんが、国民が体で感じる感覚を温度に例え「体感治安」と名付けられたものです。平成7年に当時の警察庁長官だった國松孝次氏の造語とされています。「体感」はあくまでも体感であり、本来、数字で表すものではありませんが、あえて挑戦ました。内閣府の調査によりますと国民が治安情報を入手するのはマスコミということから、東京都内発行の新聞の事件・事故の扱いから、感じる度合いを分析し「警視庁管内」の治安度数とします。
【基準値】
レベル5 治安情勢は最悪 ポイント100~80
レベル4 治安の悪化    ポイント 79~60
レベル3 治安の悪化傾向 ポイント 59~40
レベル2 治安の悪化の兆し ポイント 39~20
レベル1 平穏                ポイント 19以下
   【ポイント概数】
テロ・無差別殺人事件等         80~50 
路上殺人や連続殺人・連続強盗・強姦70~60
広域重要事件               50~40
肉親殺人事件(家族の皆殺し事件)    40~50
放火殺人                  50~30
強盗殺人                  50~20
連続放火              40~30
各項目に少年が絡む場合   +20~10
犯人逮捕記事は上記のポイント総数から -50から-10とする

その他、外的検討要件として外国や他県発生事件を判断基準に加えた。これら事件の新聞・テレビの扱い程度(新聞では1面か社会面か。扱い段数等)、ネットではブログニュースのアクセス人気度なども加えて総合的に判断した。

« ★警視庁管内 体感治安 レベル2 | トップページ | ★警視庁管内 体感治安 レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ★警視庁管内 体感治安 レベル2 | トップページ | ★警視庁管内 体感治安 レベル2 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ