☆本日 警官5万人で ATMで警戒態勢 全国一斉(15日)
急増する振り込め詐欺の被害を食い止めるため、全国の警察は、年金の支払日に当たる15日、8万か所余りのATM・現金自動預け払い機に5万6000人の警察官を動員する大規模な警戒態勢を敷いて注意の呼びかけや不審な人物の発見に力を入れることにしています。過去最悪のペースで急増する振り込め詐欺の被害に対し、警察庁は、今月を強化月間として取締りや被害防止策に力を入れていますが依然 として被害はあとを絶ちません。特に15日は年金の支払日で、お年寄りが狙われるおそれがあることから、全国の警察は、集中警戒日としてATMの80%に当たる8万1000か所に5万6000人の警察官を動員する大規模な警戒態勢を敷くことにしています。ATM周辺では携帯電話で話をしながら機械を操作しているお年寄りに注意を呼びかけるほか、金を引き出しに来る不審な人物がいないか監視を強めることにしています。また無人のATMだけでなく銀行員がいるATMでも現金を振り込む被害が出ていることから警察は金融機関とも連携して警戒にあたることにしています。http://www3.nhk.or.jp/news/k10014726221000.html
« ☆試験中の取り締まり機で「速度違反」 略式起訴し罰金(15日) | トップページ | ☆【三浦元社長自殺】訴追を取り下げ、終結 近く検視結果を公表(15日) »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- ATMで特殊詐欺防止アンケート 南都銀行と奈良県警(16日)産経(2020.11.16)
- 「週刊少年ジャンプ」人気漫画家が特殊詐欺被害防止訴え(21日)TBS(2020.10.21)
- 詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう”(21日)TBS(2020.09.21)
- さいたま市・大宮の商店街で女子高校生が特殊詐欺被害防止を訴える放送(29日)TBS(2020.08.29)
- 特殊詐欺水際対策、コンビニに照準 埼玉県警(27日)産経(2020.08.27)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ☆本日 警官5万人で ATMで警戒態勢 全国一斉(15日):
» 後期高齢者医療保険:年金天引きスタート、振り込め詐欺防止で都内ATMに警官1万5千人 [自分なりの判断のご紹介]
今日は15日、年金の支給日
なんです。
2か月一回まとめての支払い、
お年寄りは楽しみにするというか
生活を続けるためのための
大切な日。
ところで、同時に重要なことが、
後期高齢者医療:年金天引きスタート 最大625万人... [続きを読む]
« ☆試験中の取り締まり機で「速度違反」 略式起訴し罰金(15日) | トップページ | ☆【三浦元社長自殺】訴追を取り下げ、終結 近く検視結果を公表(15日) »
コメント