☆読売ウイークリー12月で休刊へ 70年の歴史に幕(29日)
読売新聞東京本社の発行する週刊誌「読売ウイークリー」が、12月1日発売号をもって休刊することが、28日わかった。関係者によると、インターネットの台頭など情報インフラの変化に伴って広告収入が減少。部数も伸びず、赤字に陥っていたという。同社は29日にも関係先に休刊を告知するとみられる。同誌は昭和13年に創刊。平成12年には誌名を「週刊読売」から「Yomiuri Weekly」に変え、サイズもA4判変型に一新した。長めの特集記事を売りものにしていたが、日本雑誌協会によると、発行部数は10万9625部(平成18年9月~19年8月平均)で、総合週刊誌の中では下位に低迷していた。「月刊現代」「ロードショー」「論座」「主婦の友」など今年は有名月刊誌の休刊が相次いでいるが、雑誌不況の波は週刊誌にも及んできた。http://sankei.jp.msn.com/culture/books/081029/bks0810290001000-n1.htm
« ☆伊藤ハム工場近くに「毒ガス室」 シアン化合物 旧日本軍跡から漏出か(29日) | トップページ | ☆警官のバイクなどに車をぶつけて9キロ逃走、男を逮捕(29日) »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
- 漫画を万引きした疑い…読売新聞24歳女性記者を逮捕 以前も似た人物に万引きされ書店が警戒中 札幌市(20日)TBS(2022.06.20)
« ☆伊藤ハム工場近くに「毒ガス室」 シアン化合物 旧日本軍跡から漏出か(29日) | トップページ | ☆警官のバイクなどに車をぶつけて9キロ逃走、男を逮捕(29日) »
コメント