☆大阪ひき逃げ事件 犯人逮捕を(29日)
大阪で会社員の男性が3キロにわたって車に引きずられて死亡したひき逃げ事件から28日で1週間がたち、死亡した男性の遺族が記者会見して、事件に巻き込まれた悔しさと一日も早い犯人逮捕を訴えました。この事件は、今月21日の未明、大阪・梅田の交差点で、大阪・堺市東区の会社員、鈴木源太郎さん(30)が車にはねられたあと、3キロにわたって引きずられて死亡したものです。事件から28日で1週間がたち、鈴木さんの弟で、会社員の鈴木秀次郎さんが大阪・吹田市で記者会見しました。秀次郎さんは「何よりも責任感が強く弟思いの尊敬できる兄でした。兄はまだ若く、これからというところで、このような事件に巻き込まれ無念でなりません」と悔しさをにじませていました。また「告別式が終わって、ようやく兄がいなくなったことを実感し、夜寝るときなど兄のことを思い出してしまい、胸が締めつけられます」と述べ、残された源太郎さんの妻については「最も身近な存在である夫を失った悲しみは、はかりしれないと思います」と話していました。そして、今も逃げている犯人に対しては「一日も早い逮捕を願っています。法のもとでしっかりと裁いてもらい、社会的責任を負ってもらいたいです」と話していました。http://www3.nhk.or.jp/news/t10015025301000.html
« ☆警視庁管内 体感治安度 レベル2 | トップページ | ☆「旅券で携帯契約やめて」悪用恐れ… 外務省要請検討に総務省反発(29日) »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 荷台のポリタンク落下でバイクなどに直撃 ひき逃げ容疑でトラック運転手逮捕(13日)産経(2022.08.13)
- スピード違反で一度停止も…急発進して逃走 自称・会社役員の男を逮捕(11日)TBS(2022.08.11)
- ひき逃げか、男性死亡 仙台の県道(11日)産経(2022.08.11)
- 圏央道の神奈川県内未開通ルート、開通時期が白紙に(9日)共同(2022.08.09)
- 陥没道路に車転落 遺体発見、大雨影響か―福井(8日)時事(2022.08.08)
« ☆警視庁管内 体感治安度 レベル2 | トップページ | ☆「旅券で携帯契約やめて」悪用恐れ… 外務省要請検討に総務省反発(29日) »
コメント