☆「気持ち悪い」「誰がなぜ」 盗聴器発見、府教委に動揺広がる (12日)
誰が、何の目的で-。大阪府教育委員会で12日、職場に盗聴器が仕掛けられているのが分かった。「気持ち悪い」「腹立たしい」。関係者に衝撃が走り、職場には動揺が広がった。橋下徹知事は取材に応じ、開口一番「僕じゃない」。職員の仕事ぶりを隠し撮りさせたことが明るみに出ているだけに、自らの関与をまず否定し、「組織としてはよくないこと。きちんと対応する」と淡々と話した。「何の目的でこんなことを。腹立たしいという一言に尽きる」。12日午後に会見した府教委高等学校課の栗山和之課長はこう怒りをあらわにした。
この日午前8時ごろ、盗聴器発見に立ち会った職員からの電話で事態を知ったという栗山課長は「盗聴したとしても重要な情報を得ることができるような場所ではないのに…」と述べ、「職員たちが疑心暗鬼になっていくことが何より心配だ」と不安を口にした。盗聴器が仕掛けられた生徒指導グループでは、生徒の個人情報を大声でやりとりすることはないといい、栗山課長は「重要な個人情報が漏れたとは考えにくい」と強調した。庁舎内の廊下で取材に応じた府教委幹部は「けさ報告を受けて驚いた。教育について議論が巻き起こっている時期だけに、変な憶測が飛び交わないか心配だ」と話し、何度も首をかしげながら「幹部と協議しなければ」と足早に職場に戻った。盗聴器の発見を受けて、報道陣の取材に応じた橋下知事は開口一番、「僕じゃないですよ。(府立施設の現状把握のため、私設秘書に命じて行わせた)隠し撮りの一環でやってると思われてるかもしれませんけど…」と、苦笑混じりに切り出した。そのうえで「良くない行為だが、企業社会でも(盗聴は)よくあることで、そんな大それたことだとは思っていない。組織として防衛策を講じていきたい」と語った。
« ☆これは面白いぞ 警察官が直接、要望聞きます 県警が「出前交番・駐在所」開設へ (12日) | トップページ | ☆ 江戸川の立てこもり 長男の身柄確保 警視庁(12日) »
「ニュース」カテゴリの記事
- ☆毒ヘビ輸入は野放し状態、(27日)(2008.09.27)
- ☆立山 初冠雪 (27日)(2008.09.27)
- ☆メラミン問題、中国輸入品に検査命令(27日)(2008.09.27)
- ☆ 世界遺産:推薦候補に佐渡など5件(27日)(2008.09.27)
- ☆たばこ:顔認証機能の自販機、顔しかめ買えた(27日)(2008.09.26)
« ☆これは面白いぞ 警察官が直接、要望聞きます 県警が「出前交番・駐在所」開設へ (12日) | トップページ | ☆ 江戸川の立てこもり 長男の身柄確保 警視庁(12日) »
コメント