☆読売新聞速報 学校給食に産地偽装の鶏肉納入、元社長ら3人逮捕へ…宮城 (15日)
外国産の鶏肉を国産と偽って仙台市内の給食センターに納入していたなどとして、宮城県警は近く、同市内の食肉卸売会社(今年1月に廃業)の元社長(50)ら計3人を詐欺と不正競争防止法違反(虚偽表示)の疑いで逮捕する方針を固めた。捜査関係者によると、元社長らは昨年4~7月ごろ、ブラジル産の鶏肉数百キロを、市に提出する製造証明書で国産と偽装して給食センターに納め、差額の計数十万円をだまし取った疑いが持たれている。仙台市の小中学校の給食用鶏肉は、国産が納入条件になっている。同社の元担当者らは県警の事情聴取に、「国産が足りなくなったので(外国産を)混ぜた」と話しているという。同社は昨年11月、認定を受けずに、ベーコン約835キロにJAS(日本農林規格)マークをつけて給食センターに納入したとして、東北農政局からJAS法違反の疑いで告発され、県警の捜索を受けていた。
(2008年9月15日03時04分 読売新聞)
« ☆【汚染米不正転売】食品衛生法違反容疑で大阪府警が捜査へ (15日) | トップページ | ☆台風13号:台北沖でほぼ停滞 17日午後に九州南海上へ (15日) »
「ニュース」カテゴリの記事
- ☆毒ヘビ輸入は野放し状態、(27日)(2008.09.27)
- ☆立山 初冠雪 (27日)(2008.09.27)
- ☆メラミン問題、中国輸入品に検査命令(27日)(2008.09.27)
- ☆ 世界遺産:推薦候補に佐渡など5件(27日)(2008.09.27)
- ☆たばこ:顔認証機能の自販機、顔しかめ買えた(27日)(2008.09.26)
« ☆【汚染米不正転売】食品衛生法違反容疑で大阪府警が捜査へ (15日) | トップページ | ☆台風13号:台北沖でほぼ停滞 17日午後に九州南海上へ (15日) »
コメント