☆1日から後部座席シートベルト着用義務で罰則強化 大阪府警が啓発(30日)
10月1日から後部座席のシートベルト着用義務の違反者に罰則(行政処分で1点減点)が適用されるのを前に、大阪府警高速隊は30日、吹田市の名神高速吹田サービスエリア(SA)で啓発キャンペーンを行い、後部座席の同乗者にシートベルト着用を呼びかけた。 後部座席のシートベルト着用は今年6月施行の改正道交法で義務づけ。警察庁は、ドライバーらへの周知期間を設けるため、これまで悪質なケースを除いて摘発しないよう全国の警察本部に指示していた。吹田SAではこの日、高速隊員らが車を1台ずつ止め、「明日から取り締まりが強化されます。高速道路で違反すると運転者は1点減点されます」と声をかけた。大阪府警は「悲惨な事故を減らすためにも後部座席での着用を徹底してほしい」と話している。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/183024/
« ☆神奈川県藤沢署は「振り込め詐欺撲滅キャンペーン」(30日) | トップページ | ☆ネット掲示板の「成り済まし」に住所、氏名の開示命令 福岡地裁(30日) »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 荷台のポリタンク落下でバイクなどに直撃 ひき逃げ容疑でトラック運転手逮捕(13日)産経(2022.08.13)
- スピード違反で一度停止も…急発進して逃走 自称・会社役員の男を逮捕(11日)TBS(2022.08.11)
- ひき逃げか、男性死亡 仙台の県道(11日)産経(2022.08.11)
- 圏央道の神奈川県内未開通ルート、開通時期が白紙に(9日)共同(2022.08.09)
- 陥没道路に車転落 遺体発見、大雨影響か―福井(8日)時事(2022.08.08)
« ☆神奈川県藤沢署は「振り込め詐欺撲滅キャンペーン」(30日) | トップページ | ☆ネット掲示板の「成り済まし」に住所、氏名の開示命令 福岡地裁(30日) »
コメント