★16歳同士、河川敷の果たし合いに「決闘罪」適用 久々にみる罪名だね 警視庁で自慢する人がいるんだよ 「俺がやった」って…(14日)
決闘の申し出を受けて応戦し相手にけがをさせたとして福島県郡山署は12日、決闘と傷害の疑いで郡山市の無職少年(16)を逮捕した。県警本部によると、本県での決闘容疑の適用は平成元年以降初めてとみられる。
調べでは、少年は7月6日午後零時40分ごろ、知り合いの定時制高校の男子生徒(16)から決闘の申し出を受けて、阿武隈川河川敷で決闘し、男子生徒の顔を殴るなどして骨を折るなどのけがをさせた疑い。
同署は決闘を申し出た男子生徒もけがの回復を待ち、任意で取り調べる方針。決闘罪は明治22年に制定され、違反者は2年以上5年以下の懲役刑などに科せられる。日本では古来から「果たし合い」の風習があったが、社会秩序の維持に悪影響があるとして同罪が設けられたという。
ほとんど適用がなく「過去の遺物」とみられていたが、少年らによるけんかが決闘に該当する場合があるとして見直され、傷害や暴行罪の立件が困難なケースなどで適用されるようになった。今年に入り、宮城県警が仙台市の乱闘事件で同罪を適用し、少年十数人が摘発されている。
« ★女性の虚偽申告で男性を逮捕 京都府警が捜査ミス 被害者に対して真面目に対応しようとするとこの様になる危険性があるのだよ (14日) | トップページ | ★交際男性が自殺か、遺体で発見 立川の女性会社員刺殺 (14日) »
「ニュース」カテゴリの記事
- ☆毒ヘビ輸入は野放し状態、(27日)(2008.09.27)
- ☆立山 初冠雪 (27日)(2008.09.27)
- ☆メラミン問題、中国輸入品に検査命令(27日)(2008.09.27)
- ☆ 世界遺産:推薦候補に佐渡など5件(27日)(2008.09.27)
- ☆たばこ:顔認証機能の自販機、顔しかめ買えた(27日)(2008.09.26)
« ★女性の虚偽申告で男性を逮捕 京都府警が捜査ミス 被害者に対して真面目に対応しようとするとこの様になる危険性があるのだよ (14日) | トップページ | ★交際男性が自殺か、遺体で発見 立川の女性会社員刺殺 (14日) »
コメント