☆東北から九州、大雨に警戒を=死亡不明4人、住宅被害3600棟-政府は連絡会議 (30日)
愛知県で死者1人、行方不明者3人、重体1人が出て、自衛隊が災害派遣されたり、東京・高尾山近くで電車が脱線したりするなど、東海や関東に大きな被害をもたらした豪雨は29日午後、いったん弱まった。しかし気象庁は、30日にかけて東北から九州にかけての広い範囲で局地的に80ミリを超える猛烈な雨が降る恐れがあるとして、引き続き河川の増水や土砂災害、落雷、突風に警戒を呼び掛けた。
総務省消防庁の29日午後10時現在のまとめによると、北海道から愛媛にかけての住宅被害は全壊と半壊が各1棟、一部損壊11棟、床上浸水880棟、床下浸水2746棟。東京、神奈川、愛知の計約50万8000世帯に出されていた避難勧告は午後1時までに解除された。
政府は午後に林幹雄防災担当相を団長とする調査団を愛知県に派遣したほか、夜に災害対策関係省庁連絡会議を開き、自治体や省庁間の連携強化を申し合わせた。
気象庁によると、日本の上空6000メートル付近に零下9度前後の寒気が流入しているほか、北海道から四国にかけて停滞している前線に南から湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっている。
愛知県岡崎市では29日午前2時までの1時間降水量が146.5ミリと、全国観測史上7番目の大雨になり、午前10時までの24時間降水量も302.5ミリと、同所の過去最高となった。1時間降水量は広島・福山で91.5ミリ、東京・八王子で62.0ミリ、福島・川内で64.5ミリと、各所の過去最高か同タイ記録となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000151-jij-soci
« ☆47歳警部補が拳銃自殺 千葉東署内で (30日) | トップページ | ☆情が移り暗殺果たせず…北女スパイ“愛の劇場” (30日) »
「ニュース」カテゴリの記事
- ☆毒ヘビ輸入は野放し状態、(27日)(2008.09.27)
- ☆立山 初冠雪 (27日)(2008.09.27)
- ☆メラミン問題、中国輸入品に検査命令(27日)(2008.09.27)
- ☆ 世界遺産:推薦候補に佐渡など5件(27日)(2008.09.27)
- ☆たばこ:顔認証機能の自販機、顔しかめ買えた(27日)(2008.09.26)
« ☆47歳警部補が拳銃自殺 千葉東署内で (30日) | トップページ | ☆情が移り暗殺果たせず…北女スパイ“愛の劇場” (30日) »
コメント