★遅刻生徒83人に「げんこつ指導」 “熱血”教諭が謝罪 なんで謝罪するんだ!
愛媛県宇和島市の市立中学校で、男性教諭が学年集会に遅刻した2年生の男女83人の頭をげんこつでたたいていたことが11日、分かった。このうち7人の頭にこぶができたといい、教諭は10日夜、保護者説明会で「行き過ぎた指導だった」と謝罪した。学校によると、教諭は40代で、2年の学年副主任を務めている。今月3日、学年集会に3クラスの生徒83人が数分遅刻したことに腹を立て、全員を正座させ、順番に頭を殴った。生徒はクラスごとに担任に引率され並んで集会会場に入っており、担任ら教諭6人がいたが誰もげんこつを止めなかったという。校長は「生活指導に熱心な先生だが、暴力で生徒を指導することはあってはならない。迷惑をかけて申し訳ない」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080711/crm0807111645038-n1.htm
【ブロガーコメント】
宮崎県知事の東国原知事が「愛のげんこつ条例」を発表したのは先月だった。知事はブログで、「日本の教育行政に一石を投じるはずだったのに、関係者に笑われた…」と書いている。ライブドアのリスログの世論調査がある。賛成が30.6%、やむをえない場合は賛成が40.4%で、全体の8割近い人が賛成している。反対は17.1%、しょうがない場合もあるがそれでも反対が11.9%だった。今回の事件、頭にこぶができたというが、そんなの問題にしていたのでは、教育といえないだろう。こぶぐらいで騒ぐでない。「他人を叱る」ことがなくなり、真の教育ができなくなった。子供だけでなく、給食費も払わないルール無視の親もできた。あぁ~社会の荒廃~嘆かわしいことである。
「ニュース」カテゴリの記事
- ☆たばこ:顔認証機能の自販機、顔しかめ買えた(27日)(2008.09.26)
- ☆ 世界遺産:推薦候補に佐渡など5件(27日)(2008.09.27)
- ☆メラミン問題、中国輸入品に検査命令(27日)(2008.09.27)
- ☆立山 初冠雪 (27日)(2008.09.27)
- ☆毒ヘビ輸入は野放し状態、(27日)(2008.09.27)
コメント