★振り込め詐欺撲滅のアクションプランまとめ 警察庁 やはり携帯の通話凍結でしょう
アクションプランには、ATM周辺での携帯電話の利用制限▽サングラスやマスクで顔が判別できない利用者によるATM操作の制限-などが盛り込まれた。警察庁では「ATMでの送金を阻止できれば被害の相当部分は防げる」とみており、今回の対策では特にATM周辺での被害防止と犯人による現金引き出しの抑止に力点が置かれた。同庁によると、振り込め詐欺は今年5月末までに認知件数で9874件、被害総額は約137億5000万円に上り、過去最悪の水準に近づいている。泉信也国家公安委員長は同日の閣議後会見で「コストや利用者への不便をかけるが、社会を挙げて取り組む必要があり、ご協力をいただきたい」と訴えた。=産経新聞
【ブロガーコメント】
ATM周辺の守りが最終防御点なんですが、これだけではダメなんです。宅配便を利用したり、コンビニからも送金できるのです。根源を絶つのは、やはり「予告の段階で携帯の通話凍結」しかないんです。携帯会社の顧客との約款を利用すれば良いのです。不正利用の携帯なんです。緊急の場合は、警察署長の要請で、一時通話を凍結して、後に書類を示せば良い。これは、本来なら警察の仕事ではなく、「携帯を犯罪に使用した」という不正使用は、携帯会社と顧客との間で交わす「約款」の中で解決できるんです。それに警察が協力するだけなんです。
参考にhttp://policestory.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_9e57.html
« ★ATMで「振り込み詐欺の被害に遭わないように注意しましょう」のガイダンス流す 振り込み詐欺撲滅の国民運動を展開しよう | トップページ | ☆指名手配 逃走容疑者の写真公開 群馬県警 エステ店従業員殺害事件 合わせて千葉県警からも… »
「ニュース」カテゴリの記事
- ☆毒ヘビ輸入は野放し状態、(27日)(2008.09.27)
- ☆立山 初冠雪 (27日)(2008.09.27)
- ☆メラミン問題、中国輸入品に検査命令(27日)(2008.09.27)
- ☆ 世界遺産:推薦候補に佐渡など5件(27日)(2008.09.27)
- ☆たばこ:顔認証機能の自販機、顔しかめ買えた(27日)(2008.09.26)
« ★ATMで「振り込み詐欺の被害に遭わないように注意しましょう」のガイダンス流す 振り込み詐欺撲滅の国民運動を展開しよう | トップページ | ☆指名手配 逃走容疑者の写真公開 群馬県警 エステ店従業員殺害事件 合わせて千葉県警からも… »
コメント