★振り込め詐欺で群馬県内金融機関、ATM内の携帯使用禁止の動き さぁ、国民運動の到来だ!
| |
![]() |
群馬県警捜査二課によると、今年六月末までの認知件数は前年同期比68%増の百八十七件、被害総額は77%増の約二億九千万円と急増。中でも市町村職員らを装って「現金を戻す」と携帯電話でATM操作を指示し、逆に振り込ませる「還付金詐欺」は前年同期の四件に対し、今年は十六倍以上の六十七件に跳ね上がった。 桐生信金でも振り込め詐欺の被害件数は二〇〇六年度の九件から〇七年度は二十六件に増え、今年四-六月の三カ月ですでに十二件が発生。「携帯電話を使用しながらのATM操作がなくなれば、水際で被害予防になる」と禁止を決めた。 館林信用金庫は今月二日から、ATM付近での携帯電話使用を禁止した。職員三人がかりで三十分以上も説得して被害を防いだケースもあり、「被害者の思い込みを防ぐのは至難」(リスク管理部)と判断。「禁止が浸透し、通話しながらのATM操作が周囲から見て不自然になれば、職員や他の顧客が異変に気付き、予防につながる」として通話禁止を徹底するという。 県警は「ATM周辺での通話禁止に取り組む金融機関などと連携し、被害防止に向けて啓発に力を入れたい」としている。
http://www.jomo-news.co.jp/news/a/19/news05.htm
【ブロガーコメント】
読売新聞によると、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルなどの国内携帯電話会社は、「振り込め詐欺」を防ぐためとして、個人名義で契約できる電話番号を五つに制限するなど、利用に関する新たな自主規制ルールを導入することを決めたという。窓口契約時の本人確認の約7割に使われている運転免許証の偽造対策として、電話会社が照会した場合警察も照会に応じるという。
これで一歩、前進した。が、待て!!!!!こんな「ヤミ手口があることをご存知か?
今、一部新聞の広告欄に3行広告がある。よ~く見ると「アルバイト募集 現金で即支給 高額収入」として、携帯番号が書かれている。電話をかけると「20万円から40万円になりますよ」と男の声。何をするかと言うと「電気製品を買うだけです」。実は、これに落とし穴があるのです。良く聞くと「携帯を買って中身を抜いて私に渡すだけです。簡単でしょう」という。携帯電話機は買う時に「本人確認法」というのがあって、各電話会社が身分確認をします。ですから、家族間の一定台数を除いて他人名義の携帯を持つことはできません。で、携帯を売り渡すことは犯罪なんです。それが、男の言う通りにすると、現在のところは犯罪ではないのだ。携帯の機能を持たない「白ロム」だからだ。ネットで検索すると、「10台以上何台でも売ります」というサイトを目にする時がある。取締が厳しいのですぐ、消えるが…こんなヤミの社会が存在するかぎり、法律は作っても、ヤミ携帯は無くならない。では、どうするか? 購入者のリストを携帯会社が保管しているのだから、犯罪に使用された場合。あるいは事前にその情報があった場合は、一定の条件のもとに「通話不能」にするしかないのである。
それにしても、各県警の「振り込め詐欺対策」の動きは活発になっている。対策本部を設置しているのは、福井、愛知、富山、秋田などで、さらに携帯の禁止は群馬県警に加え静岡や山梨など続々誕生している。まさに、国民運動への一歩手前まできている。http://www.police-ch.jp/video/2/000936.php
« ★読売新聞によると、「なりすましメール」でいじめ急増…取り締まり難しく | トップページ | ★中3女生徒が父親刺殺、殺人未遂の現行犯で逮捕 もう、限界です 耐えられません »
「ニュース」カテゴリの記事
- ☆毒ヘビ輸入は野放し状態、(27日)(2008.09.27)
- ☆立山 初冠雪 (27日)(2008.09.27)
- ☆メラミン問題、中国輸入品に検査命令(27日)(2008.09.27)
- ☆ 世界遺産:推薦候補に佐渡など5件(27日)(2008.09.27)
- ☆たばこ:顔認証機能の自販機、顔しかめ買えた(27日)(2008.09.26)
« ★読売新聞によると、「なりすましメール」でいじめ急増…取り締まり難しく | トップページ | ★中3女生徒が父親刺殺、殺人未遂の現行犯で逮捕 もう、限界です 耐えられません »
コメント