★「口座売買におとり捜査」 やるねぇ!神奈川県警 これは素晴らしい 積極利用しないと…
“おとり捜査” 金融機関口座の売り手装い逮捕
07/08 23:53更新
神奈川県警捜査2課などは8日、インターネットの掲示板で金融機関の口座の売り渡しを勧誘したとして、犯罪収益移転防止法違反(誘引)の疑いで住所不定、無職、中河洋明容疑者(27)を逮捕した。
県警の捜査員が掲示板に記載されたアドレスに顧客を装いメールを送信。横浜市の待ち合わせ場所に現れた中河容疑者を任意同行した。
違法な転売口座が振り込め詐欺に利用されるケースが多く、中河容疑者は「口座を約2万5000円で買い取り、6-7万円で転売した」などと供述、県警は余罪を追及する。
調べでは、中河容疑者は6月27日午後6時50分ごろ、東京都内の漫画喫茶のパソコンからインターネットの掲示板に「各種口座高額買い取り」などと書き込み、有償で預貯金通帳などを譲り渡すよう勧誘した疑い。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/159677/
【ブロガーコメント】
見出しに「おとり捜査」とあり、また、反対派がモノを言い出すのかと思うとぞっとする。
手法は確かに「おとり」だが、警察庁は平成18年に、インターネット上で違法に販売されている児童ポルノ画像や偽ブランド品などについては、警察官が客を装って買い取って、検挙に結び付けるおとり捜査の手法を積極的に推進する方針を決め、全国の警察に指示している。さらに、検挙した際は捜査の経緯も公表し、同種犯罪の抑止を目指すとしていた。
さらに、このおとり捜査は、平成16年7月12日の最高裁判決で、逮捕するチャンスを得るためのおとり捜査は合法とする判決が降りており、日本の捜査手法として定着しつつあるようだ。
せっかくある手法だからドンドン活用しないと…
« ★もはやここまで来た ネットの殺人予告は9歳の女児だった | トップページ | ★融資の保証金詐欺犯逮捕 きょうは神奈川県警2題です »
「ニュース」カテゴリの記事
- ☆毒ヘビ輸入は野放し状態、(27日)(2008.09.27)
- ☆立山 初冠雪 (27日)(2008.09.27)
- ☆メラミン問題、中国輸入品に検査命令(27日)(2008.09.27)
- ☆ 世界遺産:推薦候補に佐渡など5件(27日)(2008.09.27)
- ☆たばこ:顔認証機能の自販機、顔しかめ買えた(27日)(2008.09.26)
コメント
« ★もはやここまで来た ネットの殺人予告は9歳の女児だった | トップページ | ★融資の保証金詐欺犯逮捕 きょうは神奈川県警2題です »
有難うございます。
とても嬉しいです。
投稿: ベトナム大好き | 2008年7月 9日 (水) 午後 11時16分
どうぞ、どうぞ、おいでくださいませ。
投稿: 危ないデカ | 2008年7月 9日 (水) 午後 09時42分
こんにちは!ベトナム大好きです。
TBさせていただきました。
また訪問させていただきますね。
これからも宜しくお願いします。
投稿: ベトナム大好き | 2008年7月 9日 (水) 午後 06時13分