★また、逮捕しました ネット書き込み 警察はやればできるんて゜すよ
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に、東京競馬場(東京都府中市)の爆破予告を書き込んだとして、警視庁捜査1課は18日、威力業務妨害の疑いで、兵庫県宝塚市南ひばりガ丘、会社員、浅井崇容疑者(34)を逮捕した。「職場でストレスがあり、憂さ晴らしにやった」と供述している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080618/crm0806181824030-n1.htm
« ★格闘とエロを同時に満たす対戦型ゲーム… 無差別殺人… 因果関係…う~ん 秋葉事件と土浦事件ねぇ なるほど | トップページ | ★最も危険な団体だもんね 全面対決しても押さえ込まないと サミットが怖い »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
コメント
« ★格闘とエロを同時に満たす対戦型ゲーム… 無差別殺人… 因果関係…う~ん 秋葉事件と土浦事件ねぇ なるほど | トップページ | ★最も危険な団体だもんね 全面対決しても押さえ込まないと サミットが怖い »
どうも♪
皆さん(ぼくもw)、あほな内容書いて捕まらなくて参考になりました。φ(..)
投稿: kouji973 | 2008年6月20日 (金) 午前 06時10分
毎度! インターネットの書き込みで検挙できるものは、刑法の構成要件に該当する犯罪だけです。「殺す」「放火する」などの脅迫文は本気でなくてもダメです。未成年は年齢などにもよりますが、ふざけている程度なら補導か…あまり明らかにするのはやめましょう。
投稿: 危ないデカ | 2008年6月19日 (木) 午後 07時05分
どうも♪
質問ですが、こういった場合はどういう風に判断して逮捕するのでしょう?
①ふざけてもいないし本気で書いてる
②ふざけている
③本気だけど未成年(小学生も;w)
※書いている内容、掲示板から人物をたどっていって
確認、逮捕
かなり、難しいと思うのですが;
素人ですいません(^-^;A
投稿: kouji973 | 2008年6月19日 (木) 午後 01時50分