もみじマークの摘発は…
「もみじマーク」不表示、摘発猶予…警察庁読売ニュース
警察庁は20日、今年6月の改正道交法施行で表示が義務化される高齢運転者の「もみじマーク」について、1年間は摘発せず、指導にとどめるよう全国の警察本部に通達した。現時点では着用率が極めて低く、猶予期間が必要と判断した。改正道交法では、これまでは努力義務だったもみじマークを75歳以上に限って義務化し、違反すると免許点数1点と普通車の場合は4000円の反則金を科すよう定めている。http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080520-OYT1T00610.htm
« ご用心あれ! | トップページ | 早く名乗り出てよ 人間のすることではない »
「ニュース」カテゴリの記事
- ☆毒ヘビ輸入は野放し状態、(27日)(2008.09.27)
- ☆立山 初冠雪 (27日)(2008.09.27)
- ☆メラミン問題、中国輸入品に検査命令(27日)(2008.09.27)
- ☆ 世界遺産:推薦候補に佐渡など5件(27日)(2008.09.27)
- ☆たばこ:顔認証機能の自販機、顔しかめ買えた(27日)(2008.09.26)
コメント