★日本は、死刑執行数11位 昨年の数字
人権団体アムネスティ・インターナショナル日本は28日、東京都内で記者会見し、ロンドンの国際事務局が同日発表した世界150カ国の人権問題年次報告書のうち日本関係部分について説明、昨年1年間の死刑執行数は世界11位、判決数は同13位と指摘した。 |
2008/05/28 17:22 【共同通信】 |
寺中誠事務局長は「統計上は殺人事件が減少し、日本は安全になっているのに死刑が増えている。事件の数あたりの報道量が80年代の10倍に増えているという研究者の調査結果もあり、メディアが治安悪化懸念を拡大している可能性もある」と批判した。裁判員制度について「取り調べの録音・録画がようやく一部導入されるが全く不十分。しかも、死刑について多数決で決定できるのは世界でも異例。米国の陪審は全員一致だ」と指摘した。寺中事務局長はこのほか従軍慰安婦について、日本政府の態度を「外交による対処で解決済みとし、個々人の苦しみには目を向けていない」とした。
« ★バラバラ事件で懲役7年 歌織被告との比較 | トップページ | ★出会い系カフェは「デートクラブ」 警視庁が捜索 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ☆毒ヘビ輸入は野放し状態、(27日)(2008.09.27)
- ☆立山 初冠雪 (27日)(2008.09.27)
- ☆メラミン問題、中国輸入品に検査命令(27日)(2008.09.27)
- ☆ 世界遺産:推薦候補に佐渡など5件(27日)(2008.09.27)
- ☆たばこ:顔認証機能の自販機、顔しかめ買えた(27日)(2008.09.26)
« ★バラバラ事件で懲役7年 歌織被告との比較 | トップページ | ★出会い系カフェは「デートクラブ」 警視庁が捜索 »
コメント