首都東京体感治安(20、21日 単位レベル)
自殺者が減少
【治安うんちく】 自殺対策強化月間が終わった。月間期間中の3月は昨年より上回っている。
…… …… …… ……
警察庁によると、令和7年3月現在の自殺者数は4442人で前年同期より399人の減少。昨年の年間自殺者は2万0320人で小・中・高校生が多くなったとだった。昨年3月の自殺者は1856人で今年の月間中は311人少ない1495人だった。
今年は3月現在としては昨年より少ないが男性が3088人で、いつものごとく多く、女性は1352人だった。
ランキングは東京の528人、神奈川の279人、埼玉の278人、愛知の268人、千葉の242人、大阪の213人などと続いている。
少なかったのは島根の14人、鳥取の16人、石川の28人、山梨の38人など。
政府は様々な自殺対策を実施しているが、なんとこんな事犯があった。
4年も前の令和4年1月、滋賀県内の自宅で25歳研究員が自殺した。ある研究所の2年生で、在職中に上司から因縁つけられるだけでなく達成が困難なノルマを課されるなど、周囲からも協力が得られず悩んでいたという。それが今年になって労災と認められ、家族はちかく訴訟を起こすという。なんで4年もかかるの?
仕事に対する厳しさには耐えなければならない当たり前のことだが、上司だけでなく周囲のフォローの問題だ。
自分もやりましたよ。「馬鹿野郎!それでもお前は事件記者か!」とね。でも、その後は必ず2人で飲みに行くか自宅に招待して家庭の食事を味わせた。そしてその場で期待していた内容を告げて謝罪したものだ。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【お知らせ】21日から入院することになりました。戻りましたら開始します。
【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)
(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る
★ベトナム拠点に特殊詐欺疑い、20~40代の男8人追送検 18都道県で5千万円被害か(18日)産経
★1.4億円詐取容疑で男逮捕 60代女性、5億円余り被害―佐賀県警(17日)時事
★特殊詐欺被害、石川最悪ペース 1~3月で4億6500万円 昨年1年の1.5倍 警官偽る手口8割超(17日)共同
★70代女性に置かせた1千万円持ち去り 警察官や検事名乗る男女ら指示 特殊詐欺で捜査(15日)産経
★「1回だけ」のはずだった闇バイト、大学は退学し親友は「縁切るね」…20代女性受刑者の後悔と涙(15日)読売
★海外闇バイト拠点に少年らあっせんか 容疑者逮捕 埼玉(12日)NHK
★カンボジアで特殊詐欺疑い 元関東連合の46歳男逮捕(9日)日経
★カンボジア渡航で詐欺勧誘 知人男性に「かけ子」持ち掛け 容疑で男2人逮捕(7日)産経
★証券会社口座 不正アクセス被害相次ぐ フィッシング詐欺に注意(6日)NHK
★地銀装う「ボイスフィッシング詐欺」各地で猛威 企業口座狙い電話、億単位の実害も(6日)産経
警察官をかたる詐欺が増加中 (警察庁より)
ひょっとして詐欺かも… 不安を感じたら相談電話へ#9110
自宅の固定電話や携帯電話あてに、警察官を名乗り、
「あなたの口座が犯罪に使われている」
「あなたの携帯電話が不正に契約された」
などと様々な理由をつけて、「資産を保護する」、「口座を調査する」などといって、現金をだましとったり、振り込ませたりする詐欺の手口が増加しています。
警察官役の犯人は、「あなたは逮捕される」などと不安を煽ったり、偽の警察手帳や逮捕状を見せてくるケースもあります。
電話会社や総務省等を名乗り、「携帯電話の未納料金がある」などといった後に、警察官役に交代するケースや、SNS・ビデオ通話での連絡に移行するケースもあるので、注意が必要です。
最近のコメント